ゴルフ談義
2025年


●悩めるクラブ交換 251008

溝の擦り切れが著しいとの指摘から
ドルフィン60度DW115のを新品のDW123に買い換えたものの
届いて分かったことは、シャフトが軽量のブラックシャフト、
ヘッドも従前と比べ軽くバンスも薄目で総じて超軽量クラブ
飛距離アップを狙うならこの仕様は望ましいが
50-60ヤードの飛距離の正確性を求めるなら・・・
使い始めて一番困ったことは10ヤード以内の近いアプローチ
従前の重い60度ならぴったしの感触が、軽すぎてしっくりこない
困った新クラブだが、どんどん使ってミスを繰り返せば
いずれ慣れることを期待し、悩むことを止めにします(笑)

追伸:10/2に使い始めて3ラウンド経過したが、スコアは
劣化の一途ながら、我慢し続けることにします

●返品 250928

ゴルフ仲間にウェッジ60度の溝が減っているとの指摘あり
早々アマゾン経由で新しい60度を探し
「キャスコクラブDW123クロムメッキヘッドのみ」を発注したら
シャフトのついていないヘッドだけが届けられたのには驚き
小生の認識は「ヘッドだけはクロムメッキで当然シャフトと一体なはず」
これまで使っていたDW115のヘッド交換は素人の私には不可能
というわけで朝頼んで夜届いた新品のヘッドを返品し、
シャフトと一体になった型のウェッジを再発注
ドライバーはヘッドのみ発注し自分でシャフトと接続することは
良くある話だが、まさかウェッジのヘッドだけの交換があるとは驚き

長年使い慣れていたウエッジ60度ですが
その溝が減っていることには気づきませんでした
これでスコアが著しく改善するわけではないですよね(笑)

●お気に入りノベリティ 250920

昨夜、静岡在住の次男夫婦と我が家で会食
勤務しているヤマハのノベリティを土産にくれました
私のお気に入りのタイトリストProV1Xですが、
彼の職場がわかる図柄が可愛く印刷されており
使ってなくしてしまうわけにはいきませんね



●未来志向 250824

昨今の猛暑続きの中、体調の変動が大きい
猛暑の中での熱中症対策をマスターしたラウンド
異常気象の中でのゴルフをも楽しめるようになったのに・・・
どこでもらったのかコロナ2回目
2週間ほどゴルフからは距離を置きながらコロナ回復の目途が立ったものの
後遺症のゴホゴホの咳が抜けるにこれまでの経験から1ケ月は必要
そんな中で復活したゴルフでは、何故か右足の股関節に異常あり
寝返りもできない痛み故に整形外科で診てもらい
股関節の筋肉に炎症を確認、湿布薬+痛み止めで何とか改善
72歳?猛暑?そもそもラウンド数が多すぎる?
マイナス思考にはならないよう未来を見続けることしますわ(笑)

●金属疲労 250819

猛暑の中でのコロナ快気祝いゴルフを無事こなしたものの
疲労感はこれまでよりも多いもののくたびれただけと思っていたら
深夜に右足の付け根当たりに鈍痛を感じ、寝返りを打つのも一苦労
今朝起床時点では右足付け根の異常を感じ
びっこひきひき階段の上り下りとなり
何とゴルフスイング時の右足の蹴りができずじまいとは・・・涙
猛暑の中での病み上がりのラウンド故に金属疲労ならぬ骨疲労なのかも
まずは静養することにしますわ

●コロナ後遺症 250819

筆者はこれで2度目のコロナ罹患
いずれも1週間で回復したものの後遺症あり
咳ゴホゴホが1ケ月ほど続くのである
周辺の仲間にとっては不快な咳であろうが
2度目のコロナ快気祝いゴルフに付き合ってくれた
常磐道界隈の同期の仲間には感謝である



●国内歴代最高の気温41.8℃ 250805

国内歴代最高の気温・・・群馬県伊勢崎市で41.8℃を記録
7/30の兵庫県丹波市41.2℃の記録を塗り替えて・・・
命に係わる気温故にエアコンは積極的に使え、外出は控えよ・・・
とメディアがしきりに騒ぎ立てる
そんな中、楽しみにしていた茨城の常陽CCでラウンド
出かける直前までは一抹の不安を覚えていたものの
熱中症対策を徹底したおかげで楽しく18ホールを終えました
国内歴代の最高気温を記録した日にゴルフできたことを
70歳代の仲間と喜び合いましたとさ(笑)


ジブリ風に加工し良い出来栄えなり

●久しぶりの興奮 250804

あまり関心のなかった全英女子オープンですが、
山下や勝、竹田、西郷など日本選手が大勢活躍するニュースを目にし
最終日のスリリングなゲーム展開に見入ってしまいました
解説の岡本綾子ですら山下の優勝への期待が抑えきれず
興奮した解説を聞いてて可笑しく楽しく思えました
楽には勝たしてもらえないハイレベルな大会故に
ドキドキワクワク感は最高のものですね
日替わりのように日本女子のプレイヤーが世界で
活躍するのはゴルフファンとして嬉しい限りです


以前全英女子オープンのスポンサーはRICOHでしたが
その間の優勝者は韓国人はじめ日本人以外
AIGにスポンサーが替わったら渋野を筆頭に日本人が優勝2回

●72歳にして72 250724

やっと目標達成できました
72歳にして72ストローク
世の中ではエイジシュートといいます
ゴルフ人生第二のスタートです

●ブーイング 250711

昨夜は久しく距離を置いていた新橋駅界隈に集合
金曜の夜だからか若者が多くギャルの客引きに目移りしながら
人ごみに圧倒されたどり着いた飲み屋は・・・
火災でも起これば皆即死しそうな狭苦しい薄暗い店
そこで忘れかけていた6/27に行われたゴルフコンペの表彰式
筆者は予想に反して優勝し日頃手の届かない黒毛和牛をゲット
敵地の大谷同様、仲間からは多大なブーイングをいただき嬉しい限り(笑)


後日調べたら100g1k円を超える超高級な和牛也

●あと一歩 250613

本年5月に72歳、昨年10月に72をマークした時点では71歳
昨日の日本CCではミドルホールでのセカンドショットがカップインしイーグル
最終ホールをパーでセーブした時点でエージシュート達成かもと期待したが・・・
前半38、後半35の73で一打多く未達
73そのものは素晴らしいスコアながらもうひと踏ん張りが必要
今後の練習に益々磨きがかかりそうです(笑)

●有意義な練習 250423

土日及び本番日を除く平日早朝は、足立区の練習場で50球前後を打つ
初速度、打出角、飛距離、曲がり幅などを測定できるので
平常のスイングでの平均的データを把握できる
これにより実践において確度の高いクラブ選択ができるのであ〜る(笑)



●どこかで見たような顔 250216

妻が見ているNHK総合1ch土曜の22時放映番組
「リラの花咲くけものみち」
主人公(山田杏奈)の父親を演じる俳優をどこかで見たような・・・
髭を生やし一瞬見過ごすところでしたが
先日日本CCでゴルフをご一緒した人物でした
残念ながらドラマでは風上にも置けない悪い父親役
ゴルフはかなり上手な44歳のハンサムな紳士でした(笑)


竹財輝之助氏は本名だそうな・・・

●スムーススイング 250204

ゴルフ仲間の後輩がゴルフボールの軌道のわかる映像をアップ
TV放映や練習場で見かけるものと同じだが
手元のスマフォで簡単に無料APできるというもの
さっそく後輩に教えてもらいSmoothSwingというAPをダウンロード
と思ったらiPhone対応のみで筆者のアンドロイドは不可
iPhoneを使っている友人にお願いしやってみたら至極簡単
撮影再生に楽しみながらのラウンドしたせいかスコアは・・・
皆さんもお試しあれ

●早朝練習の意義 250116

これまで朝食前の早朝には足立区の東京ジャンボゴルフで練習
それが1月6日から3月15日まで工事のため休業
休業期間中に板橋区にあるゴルフガーデン高島平に変更するものの・・・
営業開始が9時のために午前中が潰れてしまう
何日か経過してふと気づいたことは早朝練習の意義
半日を潰すことなく丸一日を有効活用できるのである
高島平に対する不満を以下に羅列してみると
・入場料無料が400円も取られる
・一球11円が16円も取られる
・練習球の圧力が低すぎるため良い打感を得られない
・飛距離測定システム「トラックマン」が「トップトレイサー」に比べ今一歩
これだけ文句を並べて憂さを晴らし、当面の高島平での練習の不満をなしにしますわ(笑)

●謹賀新年 250101

本年いよいよゴルフパープレイの年齢に到達
エージシュートを成し遂げることが本年の大目標(笑)