★ベトナム・ダナンの旅★

2025年8月29日(金)~9月02日(火)


いつまでも猛暑の続く関東からリゾート地ダナンへ脱出
期待通りの気候でほっとしました

【成田出発からダナン空港へ】




機内では横浜流星主演の「正体」と永野芽郁主演の「働く細胞」を鑑賞
豪華出演陣で面白かった!

【帰国時のダナン空港で民族舞踊】


80年前の9月2日が建国記念日
帰国がその前日だったためか深夜にもかかわらず
空港では艶やかな民族舞踊が催されていました


【Fusion Resort & Villas Da Nang】

昨年11月のオープン記念でタイミング良く5ツ星ホテルを格安でとれました



広いプールと広い部屋

ベランダには揺り長椅子

朝晩はエアコンでは寒いので天井の扇風機を弱にして利用
就寝時はオフにしないと寒い


1日一回のSPAがついているので50分健康タイム

今回3回経験すると待つ間の緊張感は薄れましたわ

SPAの先に25m程の温水プールがあり紫外線がないのでジャグジー付きソファーで寛ぎ

滞在は私のようなホテル棟に宿泊か広い敷地に散在するヴィラのいずれか
右のような一棟貸し切りで利用するのは団体さんかな?

【ホイアン観光】



アオザイは男性よりも女性が着て映えますね

大勢の人ごみの中をシクロがソコノケと叫びながらどんどん進む
乗ってる私は人ごみに謝罪しながら(笑)

左は新市街で世界遺産にはあらず 右は400年前に日本人が3年かけて造った世界遺産の「日本橋」

★世界遺産:福建會舘

明から清に変わるときに中国から逃れてきた福建省などの出身者が建てたもの

左の彼氏が案内人 お父さん・お母さんと呼ばれ違和感あり

左上は1ケ月燃え続ける線香、お札に願いを込めて


【食事編】

★ホイアン旧市街地のサクラレストラン
地ビールとローカルフードを堪能、安倍元首相も訪れた店




一番美味しかったのが右側の揚げ春巻き



最後はカオラウかな?

★ホテルのレストラン「フレッシュレストラン」




朝食はバイキングで地元料理に加え、洋食、和食・韓国料理あり
滞在する中、飽きることなく楽しめました


奇妙な果物は「ランブータン」 お味はライチと同じ

一回だけ麺類の食事が無料となりフォーとカオウラを昼食時に頂きました

左はフォー 右はカオラウ いずれも米粉から作られる


1本65000VD(350円程度)

★ホテルのグリルハウス CHAR

帰国前夜の晩餐は奮発して高価な海鮮グリルに挑戦

美味しい海鮮グリルが出されるまで待つこと10分 料理を前にして胸膨らむワクワク感

アペタイザーは上出来で、本命を大いに期待させてくれたが・・・

左のディップもパンも高級レストラン並みだったが・・・

本命の海鮮プレートは見栄えは最高だったが・・・
お味の方は噛み締めるほど期待外れに気づいたとさ(涙)

★ホテルのスタバ 


深夜フライトまでの腹ごしらえとしてバインミとマンゴムースを堪能
両方とも安くなかったが美味かったのです
これでダナンに思い残すことは無しです